「キレイになりたい」を叶えるメディア

クレヴィエルは鼻に何cc入れる?おすすめの量を徹底解説します

MIYUKI
WRITER
 
クレヴィエル
この記事を書いている人 - WRITER -
MIYUKI
年齢:30代半ば
仕事:フリーライター(元美容外科・皮膚科看護師兼カウンセラー)
住所:都内在住

某大手美容クリニックに10年間勤務経験のある看護師兼カウンセラー。今は長年の美容クリニック勤務経験を活かし美容ライターとしてフリーランスに転職。
プライベートでの整形・プチ整形・美容施術の経験回数は合計300回以上。海外も含めて5つの美容クリニックで最高ランクの会員に。
趣味は韓国へ美容旅行、ジムで身体づくり、料理。仕事をはじめ、プライベートで受けた整形や美容施術の経験を踏まえて「キレイになりたい」女性の役に立つ記事を書いています。

スッと筋の通った鼻、憧れますよね。
プチ整形として人気のクレヴィエルを鼻に取り入れるときの量の目安は、0.2ccから0.5ccが一般的です。
これらの目安を知っておくことは大切ですが、あなたの理想の鼻の形や顔全体のバランスによって、少しずつ量を調整する必要があります。
あなたに合った量のクレヴィエルを鼻に注入することで、簡単に綺麗なEラインが手に入るため、横から見ても前から見ても美人に見えます。
何よりコンプレックスを解消することで自分に自信がつき、モテるようになる、結果として、グンと幸せになれます。
完全に非モテだったものの、プチ整形を繰り返して、自分に自信をつけ、今までの悩みは何だったの!?と思えるほどの効果を感じている私が保証します。
今回この記事では、クレヴィエルを鼻に取り入れたいと考えている方に向けて、注入量の目安について、詳しくご紹介していきます。

クレヴィエルについて簡単におさらい

クレヴィエル

クレヴィエルを鼻に入れる量の目安を確認する前に、クレヴィエルについて、簡単におさらいしておきましょう。
クレヴィエルの成分やその特徴についておさらいしておくことは、どれくらいの量を入れるのがオススメなのか?目安となっているのか?を考えるときの参考になるからです。

クレヴィエルとは、顎や鼻の輪郭整形に使えるプチ整形として、人気の高いフィラー、ヒアルロン酸の一種です。
鼻や顎に使うことができ、治療時間が短いものを希望している方に、大人気となっています。
クレヴィエルとは、世界の最新テクノロジーによって開発された、密度と濃度の非常に高いヒアルロン酸です。

クレヴィエルは効果の持続期間が長い

濃度と密度の高いヒアルロン酸だということがこのクレヴィエルの最大の特徴ですが、その濃度と密度の高さから、効果の持続期間を、12ヶ月から15ヶ月に延ばすことができました。
従来のヒアルロン酸であれば、体内に徐々に吸収されてしまうため、効果の持続期間が、約6ヶ月と短いのが難点でした。
それが、クレヴィエルで、大幅に効果の持続期間が延びたために、鼻を高くするには、輪郭をスッキリさせるには、何ccの量を入れればよいのか?という目安量も、従来のヒアルロン酸と比較すると、変わってくるわけです。

クレヴィエルは形のキープ力が抜群

また、高い濃度と密度に加えて、粘性や弾性があるというのも、クレヴィエルの特徴です。
鼻やあごなど、気になるパーツに注入した時に、形のキープが難しかった従来のヒアルロン酸とは異なり、理想の形を保ちやすくなりました。
クレヴィエルはヒアルロン酸の一種ですので、安全に体の中に吸収されますが、持続期間が長くなっているので、注入量を徐々に調整しながら、効果的な注射量を見極めていくことができます。

鼻に入れる量にも関係する2つのクレヴィエル

実は、クレヴィエルには二つの種類があります。
どちらの種類を使うのかによって、鼻に何ccの量を入れるのか?ということも異なってくるんです。

クレヴィエル・コントア

一つ目の種類は、クレヴィエル・コントアという種類です。特に、顎と鼻の輪郭の形成に特化している専用のヒアルロン酸と言えるでしょう。
それで、鼻を高くしたいという方、鼻柱をしっかりとさせ、小鼻を小さくしたい!という方に、もってこいでしょう。
高い密度と弾性が特徴で、すっきりとしたフェイスラインに仕上げることができます。

クレヴィエル・プライム

このクレヴィエル・プライムは、鼻や顎に特化したクレヴィエル・コントアとは異なり、ほうれい線や涙袋、額など、様々な場所に適用できます。
特に、リフティング力に優れているのが特徴で、男性・女性を問わず、多くの医師にも人気があります。

クレヴィエルを鼻に入れる量は何ccが目安なの?

では、クレヴィエルの種類や詳しい特徴について分かったところで、クレヴィエルを鼻に入れる量は、何ccが目安とされているのか?おすすめとされているのか?効果的な量について、考えていきましょう。

通常の使用量は0.2ccから0.5cc

ウルセラ 麻酔

結論から言うと、鼻にクレヴィエルを使用する場合、量の目安は、0.2ccから0.5ccとなっています。
これは、あくまでも一般的に使われている量で、顔のバランスや、どんな形の鼻にしたいか?という個人の希望によっても、少しずつ異なってくるんです。
クレヴィエル注射は、高濃度のヒアルロン酸なので、横に広がらず高く持ち上がりやすいという特徴を持っています。
それで例えば、鼻筋だけに注入し、高くしてしまうと、鼻先が下がって不自然に見えてしまうため、鼻筋を高くしたいと思い鼻筋に注入した方は、鼻尖にも注入することになります。
このように、全体のバランスを見ながら注入していくため、トータルで何ccになるかという量には、個人差が生まれると考えられます。

量を調整できるから整形手術よりもメリットがある?

ウルセラ 看護師

ヒアルロン酸であるクレヴィエルは、どのような鼻にしたいか?という希望に合わせて、何cc入れるかという量を調整できるため、メスを入れて半永久的に鼻の形を変えてしまう本格的な隆鼻術などの整形手術と比べて、メリットが多いと言われています。
鼻根だけをスッキリさせたい人、周りに気付かれない程度の仕上がりが欲しい、すっきりしたEラインを手に入れたい!と考えている方はには、クレヴィエルが効果的でしょう。

副作用や失敗が少なく、とても安全な施術として知られていることはもちろんですが、量を調整することで、どこの部分を高くしたいか?どこの部分にボリュームを出したいか?などの希望に合わせて、カウンセラーの医師と相談しながら、進めていくことができます。
プチ整形の名医と言われている医師たちは、顔全体のバランスを考えながら、クレヴィエル注射の特徴をつかんだ上で、どれくらいの量を入れれば良いか、検討していきます。

それで、一般的には、0.2ccから0.5ccまでが目安とされていますが、そのように顔の特徴や要望に合わせて、0.3ccでやめることもあれば、倍量の1cc入れてしまうというケースも、考えられるというわけです。

クレヴィエルを鼻に入れる量は何ccかいつ決める?

ウルセラ 看護師

では、自分が理想の鼻を手に入れたいと考えた時に、鼻に入れる量は、何ccにすれば良いのか?と疑問に思った方も多いでしょう。
クレヴィエルを鼻に入れる量を、何ccにするか、いつ、どのようにして決めていけば良いのでしょうか?
具体的にクレヴィエル注射を決めた時に、どのような手順で治療が進んでいくのか?を見ながら、鼻に入れる量を決めるタイミングについても、確認しておきましょう。

カウンセリングからスタート

まず、一般的にクレヴィエルを鼻に入れたい!と考えたら、カウンセリングからスタートします。
カウンセラーによって問診が行われ、あなたが抱えている鼻に関する悩みや疑問に思っていることなど、全て聞くことができます。
カンセリング後に、いよいよ医師による診察が行われます。今の状態を再度確認し、今後どのような治療していくか、説明を受けることができます。
この医師による診察の段階で、ある程度何ccの量を鼻に注入していくか?ということを相談することができます。

この位置にこれくらいの量のクレヴィエルを入れれば、理想の形になると分かるかどうかは、医師の経験にかかっていると言っても、過言ではありません。
その医師が、単純に名医と言われているかどうかだけではなく、クレヴィエルの治療で、経験や実績があるかどうか?を事前に確認しておきましょう。

施術時の流れと注入量

カウンセリングが終わったら、いよいよ施術に入っていきます。あなたの要望や、顔全体のバランスを見ながら、注入のデザインを医師が行なってくれます。
そして最終確認を行った後、麻酔などをし、デザインに合わせていよいよクレヴィエルを、注入していきます。

クレヴィエルを鼻に入れる量と治療の頻度には関係がある?

ここまでで、クレヴィエルを鼻に何cc 入れると良いのか、目安とされている量や決めるタイミングについて、知ることができました。
では、クレヴィエルを鼻に入れる量と、治療の頻度、つまり繰り返さなければならない回数には、何か関係があるのでしょうか?

量と頻度には関係がない

結論から言うと、クレヴィエルを鼻に何cc注入するか?という量と、効果の持続期間には、関係がありません。
多く入れれば、それだけ長く効果が持続するか?と言われると、実は、そうでもないのです。
高い密度や粘性・弾性を持っているクレヴィエルは、外からの衝撃に強いことが特徴です。

ヒアルロン酸が、周辺の組織に簡単に広がったり吸収されたりしないため、化粧したり、顔を洗うなど、日常的に行っている私たちの動きにも、長く耐えることができます。
治療の効果が施術時と同じように長く維持されるのが、このクレヴィエルの特徴と言えるでしょう。
どのような形にしたいか?によって注入する量は変わってきますが、持続効果を長くするために、注入量を増やすということは基本的に、ありません。
一般的に、効果の持続期間が、半年から一年以上はあると、考えられます。

ヒアルロン酸は、もともと体の中にある成分なので、時間をかけて体の中に少しずつ吸収されていき、効果も最終的には見えなくなってしまいます。
しかし、クレヴィエルは効果が非常に長持ちするヒアルロン酸の一種です。
それで、治療に通う頻度を、従来のヒアルロン酸と比べると、随分と下げることができます。
しかし、鼻に何ccのクレヴィエルを入れるか?という量と、頻度には関係がありません。

痛みに弱いときは少量からでも試せる?

プチ整形として、クレヴィエルを使う場合には、当然のことながら注射治療となります。
美容整形外科の医師が行なってくれるため、基本的には安全な施術ですが、やはり痛みが心配だという方も多いでしょう。
何ccの量を鼻に注入するのか?ということで、痛みの強さは変わってくるのでしょうか?痛みに弱い方は、少量からでも試すことができるのでしょうか?

痛みの強さは注入量で変わる?

痛みをどれほど強く感じるか?は、注入量で変わるのでしょうか?
結論から言うと、痛みの感じ方には個人差があるため、一概には言えません。

しかし、注入量を増やせば、注射そのものの数も増えるため、施術時間は長くなり、痛みの強さも強くなる傾向があると考えてよいでしょう。
鼻筋に一本、鼻先に一本入れるのと、鼻筋に一本入れるだけでは、注射の数が異なるからです。
何cc注入するかで、痛みが変わることはありませんが、注射の本数が変わるため、全く関係がないとも言い切れないのが、事実です。

痛みに弱い人は少量から試せる?

鼻にクレヴィエルを入れる時に痛みが心配だ!という方は、少量からでも試せないか?と感じているかもしれません。
基本的に、クレヴィエルを使った治療では、一度の施術で鼻全体、顔全体のバランスを整えることが大切になるため、痛みに弱いから、まず少しだけ試してみて後日追加するということは、おすすめできません。
全体のバランスを見ながら、トータルで何ccの量を使うか?ということを、はじめに決めておくのがベストだからです。

また、何cc入れるかという量ではなく、何本の注射を使うか?で、痛みの強さは変わってきます。
どうせ痛みの強さが変わらないのなら、一度にきれいになってしまいたいですよね。

少量から試したところで、痛みの強さが特別変化するわけではないため、量を変えるよりは、表面麻酔などの有料オプションを使って、痛みを軽減するのがおすすめです。

鼻に入れる量は個人差があるため医師と相談を

いかがだったでしょうか?
濃度や密度が非常に高く、効果の持続期間や形のキープ力がグンと上がっているクレヴィエルは、鼻を高くしたい!団子鼻が悩みだ!という女性や男性に人気のプチ整形です。
一般的に0.2ccから0.5ccを目安として、鼻に使用されていますが、顔全体のバランスや理想の鼻の形に合わせて、注射する量を何ccにするかは異なってくるため、クリニックの医師やカウンセラーに相談することが大切です。
リスクや痛みを抑えながら、理想のスッとした鼻を手に入れたいと考えている方は、クレヴィエルの使用を検討してみてはいかがでしょうか?

ちなみに、クレヴィエルの顎への分量についてはこちらの記事に詳しく掲載していますのでぜひご覧ください。
⇒ クレヴィエルは顎に何cc入れる?おすすめの量を徹底解説します

この記事を書いている人 - WRITER -
MIYUKI
年齢:30代半ば
仕事:フリーライター(元美容外科・皮膚科看護師兼カウンセラー)
住所:都内在住

某大手美容クリニックに10年間勤務経験のある看護師兼カウンセラー。今は長年の美容クリニック勤務経験を活かし美容ライターとしてフリーランスに転職。
プライベートでの整形・プチ整形・美容施術の経験回数は合計300回以上。海外も含めて5つの美容クリニックで最高ランクの会員に。
趣味は韓国へ美容旅行、ジムで身体づくり、料理。仕事をはじめ、プライベートで受けた整形や美容施術の経験を踏まえて「キレイになりたい」女性の役に立つ記事を書いています。

Copyright©2024 美美らぼ , 2020 All Rights Reserved.